2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

歌うブッシュ

web

JibJab ここから楽しめる。 CGに関する講演で紹介していたことを思い出した。 正面から撮った顔写真があれば 口の動きとか表情をきれいに動かせるって技術 そのときは、ホワイトハウス前でオープンカーに乗ったブッシュが セサミストリートの歌を歌っていた…

出待ちを初めて見る

帰りに、有楽町から地下鉄に乗るべく、宝塚歌劇場の前を通ったら 出待ちをしていた。 こんなに暗くて寒いのに(19:00過ぎ)、100人はいたと思う。 てくてく歩いているジェンヌもいて、ちょいびっくりでした。

中華家常菜 紅虎餃子房

オフィシャルHPには、カナによる読み方はないが Hong Hu Jiaoji Fangと書いてある。 「ホン フゥ ジャ[ニャ?]オジ ファン」とでも読むのか? ぐるなびを見ると、 ベニトラギョウザボウとある。 …というわけで、ベニトラギョーザボーと呼ぶことにする。

銀ブラ(万年筆を買う)

前に買ったのは、pelicano juniorだったけど、今日はpelicanoを買った。 (近いうちに、伊東屋で絶対に買おうって決めてた。 pelicano juniorを丸善でも売り出してつまらなくなったからってのもある/笑) 今度は赤。ペンケースの色に合わせた。 これで、ファ…

サントリーホールへ行く

最近、私がオーケストラを聞いたホールは 東京文化会館(上野)と、東京芸術劇場(池袋)と、NHKホールと、今日のサントリーホール(六本木1丁目/溜池山王)。 東京文化会館とサントリーでは、東大オケ。 NHKホールでは、N響。 芸劇では、ワセオケをきいた。 オケ…

toeic IP受ける

マークシートで答えるのは、 0.9ミリのシャープペンを買ってから、すこぶる楽しくなった。 (MUJIで買ったんだけど、今はもう生産されていないみたい。 こわさない程度に、かわいがって使おうっと。) リスニング、いつもよりは聞き取れたかも? 最後の文書…

かわいいココロの育て方―カウンセラーに学ぶ幸せに暮らすテクニック

テクノストレスと、心理学を履修していた時(2年前)に 「レポートに使えそう」と思って読んだ本。 風邪をこじらすと大変なように、 気分の問題も同じってのに、うなずいた。 レポートに使う機会はなかったけど、実生活でだいぶ役に立った。 カウンセラーが…

「風邪ひいた」と思ってみる

気分がのらなかったり、あまり元気でないな、と思ったとき。 あまり深刻に考えると、自分を凹ませてしまうので 「今はココロが風邪をひいているんだな」と思うことにする。 本の受けうりなんだけど、この考え方は役に立っている。 というわけで、s-kawa的対…

子供の科学、おそるべし

図書館で借りた。 いつも必ずチェックする雑誌はBRUTUSだけ。。 今度からは、子供の科学も絶対にチェックする! 読者の投稿コーナーが好き。 特に質問コーナーと発明コーナー。 どちらも、発想がすばらしい。 私もこの投稿者の若さに負けないようにしたいも…

 にんげんドキュメント

http://www.nhk.or.jp/ningen/日本初ホッキョクグマ哺育物語 28日放送 写真を見てびっくり。 白いテディみたいだ。

マンガでわかる お客様が感動するサービス

まだ半分までしか読んでない。 今週中には読み終わるだろう。 開店時の、入り口に店員さんがずらーっと並んで 「いらっしゃいませ」とお辞儀をするサービスについて書いてあった。 私は苦手なんだよな、あれ。 どこに目線をもっていっていいのか困ってしまう…

昼食に困る日々が始まる

今日のテストで、今期は終了。 さて、これからは家で過ごすことが多いぞ。 するとだね、昼食に困るわけだよ。 メニューに困る。 夕食のように多く作るわけでもないから 料理のやりがいもないわけで。。 一歩間違えるとインスタント生活か、夕食の残り物ばか…

頭が痛い

精神的にではなく、物理的に。 なんでだ?孫悟空の締め付けみたいに痛いぞ。 お茶を飲んだりして、 水分をしっかりとったんだけどな。 昨夜、暗いところでケータイの画面をじっと見ていたから? そんなわけで ‥一日中寝ていたら、 テスト勉強があまり進みま…

コジマへ行く

ブラブラしていた。 量販店はなかなかたのしい。 タブレットがあったら、お絵かきが楽しくなりそうだなぁ。 ホームシアタのコーナーで 臨場感あふれるマツケンサンバを見られたのは、いい収穫だったかも。 ホームシアタ、いつか欲しいな。 最近のDVDは、2人…

経営組織―経営学入門シリーズ

…関係ないけど、 このシリーズは 「日経文庫」って名前なのに、新書サイズなのよね。

リーダーシップ

経営学で習ったことのメモ 管理者行動論 agendaとnetworkを持つ 行動の特徴 断片化していて受動的な仕事 広範囲にわたる接触 口頭によるコミュニケーションの重視 秩序だっていない意思決定 変革型リーダーシップ 精度の使命と役割の設定 精度による目的の体…

モチベーション

経営学で習ったことのメモ Harzbergの二要因論 (職務において「もっとも〜だったのは、どんな出来事ですか?」) ・動機付け要因(職務内容、内発的なこと) 満たされれば、満足・衛生要因(職務環境、外発的なこと) 満たされれば、不満にはならない 過程…

「ひ」と「し」の区別がつかない

今さっき、「万年筆」を打とうとして ‘万年室’ばっかりでてくる、と思ったら 「まんねんしつ」と打っていたわけです。 筆は、‘ひつ’なんですね。 「まんねんひつ」と呼んでいました。

当分のやること・目標

jun 準備の準備 本を借りる@大学図書館 用紙買う web&mailのcheck 万年筆(インクは黒) feb ゼミ開始 輪講準備 復習(集積回路・数学・物理) 英語やれ (さまざまな)書類準備 TDS mar 各受験票到着 写真焼き増し? toeic brass? TA準備? apr brass TA ソフ…

質問力

「ふむふむ!」と力を入れてまでは 読まなくてもいい本。 対談を例にした説明は、とても役にたつ。 そして、理解もしやすい。 最後まで読んでいないため、 あとで追記の予定。

おさけ

飲めないので、なめるようにして飲みます。 日本酒や焼酎なら、小さなお猪口一杯でじゅうぶん楽しめる。 ビールは1dlでもういっぱい。 (炭酸が苦手なので、そう飲めない) 飲んで、少し気が大きくなるのは楽しいけど 気管支が腫れる感じがして息苦しくなる…

“考え方”が動き出す‥こないだのを、見た

tv

年始、HDDにとっておいたのをやっと見た。 「アイディア出すのが大変なんだろうなー」とか思いつつ。。 うまくまとまらないので、箇条書きに。 気に入ったのは、プラモの2分木。 作られていく流れの可視化が気持ちよかった。 普通は、絶対に平行して作られ…

javaって、そんなにすごいの?

javaの課題をやって、思ったこと。 便利だったのはパッケージになっているものぐらいで これといって、「これはjavaじゃないとね!」というような 特別な良さは感じられなかったよ。 私が、‘javaならでは’の良さを発揮しなかったのかな。 .jspを使えたのは便…

The Pop-Up Kama Sutra

最近、amazonで飛び出す絵本を買ってから オススメ情報にpopupの本ばかりが集まるようになった。 不思議の国のアリスなどのストーリー物とか 「ふ〜ん、なるほどね」くらいしか見てなかったが まさか、カーマ・スートラまで。。 Best of all, six incredible…

“考え方”が動き出す「佐藤雅彦研究室のアニメーション・スタディ」

要チェック!! 1月3日(月)後10:30〜11:30 http://www3.nhk.or.jp/omoban/main0103.html#09 今までと全く違う映像が生まれてきている。 この番組は、若者に向けて新しい美しさをもった映像をいち早く紹介し、数学の概念を含めた「考える」ことを考える知的…

初夢、忘れた

初夢どころではない。 時間が足りない。 26時以前に寝ると罪悪感が。 早く安眠できる日が来てほしい。

SQLのこと

numberは予約語。 使うときは[ ]でくくれ。

年あけた

コンパイルしながら年をあけるのは、もうごめんだ。。